さぁ!
やってきました!
Web内覧会 第3回!!!
今回は、我が家の一番こだわりが詰まったと言っても過言ではない、
キッチンの紹介をしていきたいと思います!!!
THE三井ホームのキッチンである、EIDAI製のキッチンを採用し、
今年ラインナップに追加されたばかりの
新色『クアルタネイビー』を採用しています!!!
実際のクアルタネイビーを採用されているキッチンの写真は出回っていないハズなので、
検討中の方、必見です!!!
その他のWeb内覧会の記事はこちらから
みんなのWeb内覧会はこちらから
果たしてラルフローレン感は出ているのか?
その答え合わせもして頂ければと思います。
では、早速行ってみましょう!!!
キッチンの全容(L字+アイランドキッチン)
まずは、キッチンの全容について、まとめます!
キッチン:クアルタネイビー(EIDAI製)
シンク:HVシンク ヴァニラアイス(EIDAI製)取っ手:ゴールド
ワークトップ:人口大理石 グレイニィホワイト(EIDAI製)
食器洗い乾燥機:NP-45ME8WAA(パナソニック製)
水栓金具:JZ-JP167600(グローエ製)
3口IH:HT-M8STWF(日立製)
レンジフード:JZ-EDCL-EC-901MHAFW(富士工業製)
照明:OP 252 562LC(オーデリック製)
フロアタイル:WD-912ヘリンボーン貼り(サンゲツ製)
タイル:トロンヌ SF-692-RF-61(名古屋モザイク製)
その他:キッチンハンガーポール(カワジュン製)
水まわり
明るいキッチンにしたかったので、シンクの前には、大きな窓を設置し、
将来、お隣さんが来られる事を想定して、曇りガラスを採用しました。
また、ふきんなどを掛ける為に、ハンガーポールも取り付けて頂きました。
まだ実際に使ってはいませんが、おそらく便利だと思ってます!w
床
フロアタイルをヘリンボーン貼りにして頂きました。
※WD-912(サンゲツ製)
フロアタイルを貼って頂いている作業を動画で見せて頂きましたが、
一枚一枚、丁寧に貼って頂いてました。
てっきり、何枚かがワンセットで届くモノだと思っていたので、驚きました!!!
質感も高級感があり、クアルタネイビーの框扉と非常にマッチしていると思います。
個人的には、目標としていた『ラルフローレン感のあるキッチン』になっていると思います!w
ちなみに、ヘリンボーンの床は、キッチンの横の洗面所、脱衣所まで続いています。
調理エリア
人生初のIHを採用しました。
見た目もすっきりで、大満足です!
こちら側にも、ハンガーポールを採用しており、フライパンなどの調理器具を置いておいたり、
乾かす際にひっかけて使用する予定です。
ただ、高さの確認無く、取り付けられたので、我が家の一番大きいフライパンが掛けれない高さでした!!!
こちらについては、引き渡し後に気づいたポイントでしたが、後日キッチリと直して頂けるようです。
(よかった、よかった。さすが三井ホーム!!!)
アイランド
家族みんなで作業をしたり、
ササっと朝ごはんを立ち食いで食べたり、
いろんな使い方が出来るスペースです。
タイル
写真を見て頂いてお分かりの通り、天井まで全てタイル貼りにしてます。
検討中、コストカットの対象となり、半分タイル、半分クロスにしようか?と悩みましたが、
結果的には、全てタイルにして良かったです!
高級感とオシャレ感が半端ない!!!
最後にお願い
1.インスタグラムのフォローお願いします!
ブログとはひと味もふた味も違ってオシャレな感じで、頑張ってます!
きっと皆さんにとって有益な情報があるハズ!!!
2.ブログの応援お願いします!
これを押していただけるだけで、これからもっと頑張ります!
私が頑張れば、さらに質の良い記事を発信し続けるので、家づくりをしている方が、もっとハッピーになります!
一人はみんなの為に。みんなは一人の為に。
コメント