さぁ!
やってまいりました!
家系ブロガーの多くがほぼやるであろう、『Web内覧会』!!!
私たちも無事12/19に引き渡しを終えましたので、早速やっちゃいます!
是非、見てやって下さい。
早速、行っちゃいましょう!!!
Web内覧会!玄関ホール編!!!
その他のWeb内覧会の記事はこちらから
みんなのWeb内覧会はこちらから



玄関ホール
白の扉とグレージュのクロスがマッチしていてとてもお気に入りです。
照明も程よいアンティーク感が出ていていい感じです。
タイルはちょうどキャンペーン中だったモノを選択しました。
上品な色と、全体的に色ムラがある感じも含めて気に入ってます。
逆サイドからの目線
タイル:ガラパゴス アントラチッテ 300角(リビエラ製)
床材:ブラックウォールナット 無垢挽板
照明:OB 255 206LC(オーデリック製)
壁:LW4168(リリカラ製)
玄関ドア:GD-0923L2P11XHCL(リクシル製)
シューズクローク
入ってすぐ右手にあるシューズクロークです。
予想以上の収納量を誇ってます。
ざっと見積もっただけでもおそらく、スニーカーであれば100足以上は収納出来るレベルです!
可動棚になっているので、ブーツや長靴の収納も可能です!
ちなみに、ニオイ対策として、換気扇を付けてます。
クローク
入ってすぐ左手にあるクロークです。
こちらもなかなかの収納力があります。
左側はフィットラック、右側は可動棚にしており、収納物によってレイアウトを変更出来るようにしています。
左側は主にコート収納&ベビーカー収納エリア。
右側は日常的に使用する靴の収納、棚を動かしてカバン置き場にする予定です。
子供たちが大きくなって、ここにランドセルとかを置く姿を想像するだけでニヤケマス!笑
クローズの状態
オープンの状態(左側)
オープンの状態(右側)
おまけ
見て頂いて分かるように我が家は収納がかなり多いです。
打ち合わせ時には、収納ひとつひとつに何の為かの決めていたのに、
『あれ?何の為の収納だっけ?』となっている感は否めないですが、暮らしていくうちに思い出すでしょう!
ちなみに、これは結構あるあるらしいです。(営業マン談)
最後にお願い
1.インスタグラムのフォローお願いします!
ブログとはひと味もふた味も違ってオシャレな感じで、頑張ってます!
きっと皆さんにとって有益な情報があるハズ!!!
2.ブログの応援お願いします!
これを押していただけるだけで、これからもっと頑張ります!
私が頑張れば、さらに質の良い記事を発信し続けるので、家づくりをしている方が、もっとハッピーになります!
一人はみんなの為に。みんなは一人の為に。
コメント