・三井ホームの家って高いっていうけど実施はどうなん?
・ネットの情報の坪単価ってアテになるの?
・実際に三井ホームで建てた人の意見を聞いてみたい!
この疑問を解決していきたいと思います。
ハウスメーカーを決定する上で、間取り、デザイン、耐震性、気密性、相性、営業担当・・・いろいろな項目で複数社を比較されて決定をされると思いますが、その中でも多くの人にとって2番目に大切で気になること、それは価格!
今まさに、三井ホームを検討されている方で、この疑問を持たれていない方は誰一人としておられないと思います。

ちなみに一番大切なことは、何度も言いますが、誰と家づくりをするか?です。
営業担当者さんが一番大切だと考えています。
ちなみに・・・優秀な営業さんの紹介出来ます!
三井ホーム応援隊割引も適用されるので、利益ギリギリまで抑えた価格を提示頂けるので賢く家づくりを進めることが出来ます!
家は唯一予算も分からないまま、検討をする買い物とも言われています。
当然価格表みたいなものも、施主には開示されませんので、間取りの話をしていても、仕様変更の話をしていても打ち合わせをしながら、『これでいくらUPするんやろか?』『これでいくらDOWNするんやろか?』とお金の心配で頭がいっぱいになってる方も多いと思います。
みなさんにとって、この記事が少しでもお役に立てれば光栄です。
ちなみに今回公開する家は、AYA邸です。

我が家は、延床面積37坪、吹き抜けなし、全館空調なし、ダウンフロアなし、ロフト(屋根裏)なしの普通の家です。
みなさんの参考になると思います!
全体価格(値引前)については紹介致しますが、各項目の詳細および値引価格については、三井ホームからブログ上での開示は止められております。
詳細を知りたい方は、問い合わせもしくはLINEからご連絡をお願い致します。
なお、三井ホームでの家づくりを前向きに検討されている方に限りますので、営業さん紹介サービスをご利用いただける方だけに限らせて頂きます。
すでに三井ホームと商談を進められている方については、現在の担当者さんにご迷惑がかかるといけませんので、対象外とさせて頂きます。
三井ホームの坪単価以外の情報について、知りたい方はこちらも確認してみて下さい。
一般的な三井ホームの坪単価(自由設計の場合)
ネットを調べると、概ね75〜90万円が三井ホームの注文住宅での一般的な坪単価となっているようです。
一般的には高級ハウスメーカーになるかと思います。
※こだわりすぎるとすぐ100万を超えます。
※規格型住宅、準規格型住宅であれば坪単価はもう少し下がるようです。
私たちの坪単価
早速ですが、私の家の坪単価を公開します。
本体工事費 35,000,000円(土地代、諸経費は除く)
延床面積 37坪
坪単価 約945,000円(35,000,000÷37)
なんとまさかの945,000円!!!
1坪でロレックス サブマリーナが購入できる金額になります。
【金額構成】
基本部分 約29,000,000円
オプション部分 約6,000,000円

どんな家なのか詳しく知りたい!という方は、こちらのWeb内覧会の記事をご確認ください。
高いか安いかはあなた次第
この金額を見て、高いと感じるか、安いと感じるかはあなた次第だと思います。

ちなみに、金額だけ見ると高い!と思っちゃいます。
ただ、お伝えしたいのは、
価格がただ高いだけでは無く、他社には無いキメの細かい対応、耐震、保証、提案など、多くのメリットが三井ホームにはあるという事です!
実際、私たちも価格だけでメーカーを決めた訳ではありません。
実際に最後まで悩んだ住友林業は三井ホームよりも500万程度安かったです。
今、ハウスメーカー選びをされてる方は、是非この坪単価情報は情報の一部として捉えて頂き、自分自身で色々なポイントを各社と比較し、価格だけでメーカー決定をしないようにする事をオススメします!
家づくりで大切なこと
今回ご紹介させて頂いたのは、定価(値引前)の価格情報です。
当然、ここから値引きが入るので私たちの家の坪単価は945,000円よりも下がった金額になりました。
通常よりも多く値引きをしてもらうテクニックなような物もありますので、是非ご興味あるかたはお問い合わせ頂ければと思います。
ただ、家づくりを進めるうえで、価格もとても大切ですが、それ以上に大切なことは誰と一緒に家づくりをするか?だと思います。

何度もしつこくてすいません。
満足いく家づくりのためには、『優秀な営業さん』というパートナーが必須だと私たちは考えています。
実際に私たちは三井ホームと住友林業の2社で最後まで悩みましたが、約500万円高かった三井ホームで家づくりをすることに決めました。
当然、営業さんだけでハウスメーカーを決めた訳ではなく、『人、価格、間取り、デザイン、性能等』の様々な項目を比較して決めましたが、その中でも『この人と一緒に家づくりをしたい!』と思えたのが三井ホームだったというのが一番の決め手になったような気がしています。

そして結果的には大満足の家づくりをすることが出来ました!
みなさんにも満足いく家づくりをして頂きたい!と思ってます。
私たちもそのお手伝いをさせて頂けませんか?
- ハウスメーカー、知り合いに聞きにくいことは、私たちに相談してください!
- 三井ホームオーナーだからこそ伝えれる経験があると思います。
- 三井ホームに直接聞きにくいことも間に入り、代わりに聞いたりすることも可能です。
- なんなら、家づくりに関係ないことでも良いですよ。子育てとか。笑
- 上手く私たちを使ってください!笑
- 『優秀な営業さん』を紹介させてください!
- 提案の引き出しも多く、紳士的で、社内からの信頼も厚い、そんな営業さんを紹介させて頂きます。
- 普通に展示場で出会う営業さんよりも家づくりの満足度が確実に高くなります!
- 通常、展示場で出会うことが出来ない、店長以上の営業さんのご紹介を約束します。
- 三井ホーム応援隊割引が適用されます!(利益ギリギリ価格で提案頂けます!)

私たちも知り合いからの紹介で営業さん(所長)と出会い、担当して頂き、大満足の家づくりが出来ました!
お気軽にLINEもしくは以下からご連絡をください。