今回の記事では、三井ホームで選ぶことが出来る
トクラスのお風呂の仕様について、紹介をしていきたいと思います!
やっぱりトクラスと言えば、サウンドシャワー!!!
それ以外の特徴も含めて、まとめます!
さっそく行ってみましょう!!!

【三井ホーム】26問26答 三井ホームvs住友林業 個人的比較
今日の記事では、私たちが最後まで悩んだハウスメーカーである と ...

【三井ホーム仕様】これを見れば全て分かる! 仕様まとめ 特徴3選!
この記事を読んで頂きたい方 『三井ホームで家づくりをしたいけど、どんな仕様があるのだろう?』 『三井ホームの仕様...

家づくりのはじめ方 4選 オススメは『SUUMO&家ブロ会』
今回の記事では、家づくりのはじめ方について、 4つに絞ってそれぞれの特徴と個人的なオススメについて書いていきたいと...
トクラスのお風呂の特徴
サウンドシャワー
まるで小さなオーディオルーム気分
うるおいミスト
まるで全身エステ気分
お手入れ簡単
うつくし浴槽
人造大理石『スターク・スタークグラニット』
うつくしドア
汚れがたまりにくく、お手入れしやすい
おそうじ浴槽
ボタンひとつでバスタブを自動で洗浄
ダウンライト照明
壁に照明が無いのでお掃除がしやすい
ワイヤータイプ収納棚・タオル掛け
水切れがよく、ボトルの底が汚れにくい
スミらく仕上げ
細部まで汚れにくい工夫
うつくしフロア
汚れを落としやすい、特殊な表面加工
カミトリ名人+
排水口内部のヌメリを軽減
スマート浴槽
エルゴデザイン
マルチステップ
多彩な入浴スタイル
保温浴槽
5時間たっても湯温低下約2.5℃
内配管
高い防水性
エクラン浴槽(オプション)
わすれま栓(オプション)
キッチンリモコンでお湯はり
スマホでお湯はり
ラインナップ
Dグレード
選べるうるおいミストとおそうじ浴槽の2つの機能。
性能も機能もワンランク上のバスルーム。
Sグレード
人造大理石バスタブ・保温と十分な性能に加え、
ワイドミラーとサウンドシャワーでホテルライクなバスルーム。
Eグレード
サウンドシャワーを標準採用。
快適なエルゴデザインルーム。
最後にお願い
1.インスタグラムのフォローお願いします!
ブログとはひと味もふた味も違ってオシャレな感じで、頑張ってます!
きっと皆さんにとって有益な情報があるハズ!!!
2.ブログの応援お願いします!
これを押していただけるだけで、これからもっと頑張ります!
私が頑張れば、さらに質の良い記事を発信し続けるので、家づくりをしている方が、もっとハッピーになります!
一人はみんなの為に。みんなは一人の為に。
コメント