【三井ホーム】トクラスのキッチン仕様

【新連載】我が家の外構奮闘記!

DIYで仕上げた外構やその後悔について何回かに分けて投稿をしていきます!
外構に悩んでいる方、必見の内容ですよ!!!

新連載!我が家の外構奮闘記!
...

本投稿内容は、私たちが家づくりを行った2022年時点での情報です。
詳細については営業担当さんに確認下さい。

トクラスのキッチンの特徴

・インテリア性に秀でたカラーと質感

・透明感のある美しさと高耐久性

・十分な厚みで高い強度

・汚れがたまる隙間、段差なし

カウンター&シンクへのこだわり

・汚れに強い
・傷に強い
・衝撃に強い
・熱に強い

ハイバックカウンター

すっきりきれい、お手入れしやすいデザイン

・段差、つぎ目なしでお手入れカンタン!
・使い方いろいろな便利なハンガーアイテム

奥までシンク

・奥行きが広いから洗い物がらくらく
直径30センチのフライパンも余裕で入る。・水の流れがスムーズだから残菜の片付けもラクラク!

収納キャビネット

・ブルモーション仕様
・底板は丈夫で汚れに強い『タフさらっとコート』

サイクロンフードⅢ

機器

レンジフード

ガスコンロ、オーブン

IHクッキングヒーター、オーブン

食器洗い乾燥機、水栓金具

カラーバリエーション

・人造大理石カウンター

・人造大理石カウンター テノール

・人造大理石シンク

Cタイプ

天然ホワイトオーク材の木目と質感を活かし、ナチュラルであたたかみのある雰囲気に仕上げた框扉のシリーズ。

Rタイプ

ピアノ制作で培った鏡面塗装技術で日本の伝統色6色の深みのある色合いと豊かな表情が楽しめます。

Dタイプ

鏡面ならではの深みと光の加減をランダムクロス柄でドラマチックに演出する新しい鏡面扉シリーズ。

Qタイプ

上質なウォルナットの木目柄を鏡面に仕上げた上質なグレード感漂う扉。

Yタイプ

エイジングを施したような落ち着いた雰囲気と大柄な木目節目の表情が魅力の木目柄シリーズです。

Zタイプ

グレード感漂う素材を厳選し、高級感を表現した扉。
深みのある素材の表現が上質なインテリア空間を実現。

Sタイプ

柄の無い白無地仕上げのシンプルテイストの扉。

取っ手バリエーション

周辺セット

トールプラン

カウンタープラン

ハイカウンタープラン

ウォールキャビネット

カウンター

 

三井ホームで標準的に取り扱いをされている設備仕様一覧はこちらからご確認頂けます。

 

私たちのおもい

家づくりを進めるうえで、一番大切なことは誰と一緒に家づくりをするか?だと思います。

満足いく家づくりのためには、『優秀な営業さん』というパートナーが必須だと私たちは考えています。

当然、営業さんだけでハウスメーカーを決める訳ではなく、『人、価格、間取り、デザイン、性能等』の様々な項目を比較して決めると思いますが、思い返せば『この人と一緒に家づくりをしたい!』と強く感じたのが三井ホームだった!という事が一番の決め手になったような気がしています。

そして結果的には大満足の家づくりをすることが出来ました!

正直、大手ハウスメーカーが建てる家はどれも素晴らしいので、耐震性、気密性、断熱性などの性能で比較するのは素人(こだわりが強い方を除く)には難しいと思います。

みなさんにも満足いく家づくりをして頂きたい!

私たちもそのお手伝いをさせて頂けませんか?

1.ハウスメーカー、知り合いに聞きにくいことは、私たちに相談してください!

 ・三井ホームオーナーだからこそ伝えれる経験があると思います。

 ・三井ホームに直接聞きにくいことも間に入り、代わりに聞いたりすることも可能です。

 ・なんなら、家づくりに関係ないことでも良いですよ。子育てとか。笑

 ・上手く私たちを使ってください!笑

2.『優秀な営業さん』を紹介させてください!

 ・提案の引き出しも多く、紳士的で、社内からの信頼も厚い、そんな営業さんを紹介させて頂きます。

 ・普通に展示場で出会う営業さんよりも家づくりの満足度が確実に高くなります!

 ・通常、展示場で出会うことが出来ない、店長以上の営業さんのご紹介を約束します。

 ・三井ホーム応援隊割引が適用されます!(利益ギリギリ価格で提案頂けます!)

私たちも知り合いからの紹介で営業さん(所長)と出会い、担当して頂き、大満足の家づくりが出来ました!

お気軽にLINEもしくは以下からご連絡をください。

友だち追加

    タイトルとURLをコピーしました