いきなり住宅展示場には行かないで!!!

皆さんは、マイホームが欲しい!と思った時に、

最初にどんな行動をしますか?

『まずは住宅展示場に行ってみる!』と、

頭の中で思いついた方も多いのではないでしょうか。

これ、住まいづくりを経験した私からすると、結構危険です。

  • なんでなの?
  • じゃあいったいどうしたらいいの?

この記事では、

今から家づくりを始めようと思っている方にとって、

展示場に行ってはいけない理由と、解決方法についてお伝えさせていただきます。

展示場に行ってはいけない理由

展示場でアンケートに答えると担当の営業さんが決まる

展示場に行くと、

まずは、案内前に『アンケート』の記入をお願いされます。

そこでは、

氏名、現在の住所、連絡先、年収、家づくりの希望条件などなど。

この時点で、今後、家づくりにおいてもっとも重要なことが決まってしまいました。

それは、担当の営業さんです。

私は担当していただける営業さんは、本当に大事だと思っており、

いくらハウスメーカーさんが優秀な会社さんであっても、

優秀な営業さんでないと、自分たちの理想のマイホームにはならないと思っております。

事実、某大手ハウスメーカーで請負契約された方も、担当の営業さんのレスポンスが悪かったり、知識不足で回答が二転三転したり、と。全然打合せが楽しくないんですー!と、そんな相談もよく受けます。

ちなみに本当に優秀な営業さんは、展示場でお客さんを待ったりすることなく、お忙しくされておりますので、通常のルートでは会うことすらできないのが現状です。

いかに営業さんが大事かという記事は、別の記事で触れていますので、そちらをご覧ください。

そもそも全ての展示場は現実的に回れない。

展示場という場所は、たくさんのハウスメーカーさんが見学しやすいように、展示してくれているわけですが、

『全ての展示場を回って、軽く見学させてもらおう!』というのは、現実的には不可能です。

展示場に入ると、ありがたいことに1つ1つ丁寧にかつ熱心に、営業さんが説明をしてくれます。

これ、正直、かなり疲れます…

だいたいの方が2つくらい回って、今日はもう帰ろう。となることが多いです。

また、間取りが広すぎて具体的にイメージできなかったり、オプション設備も充実しているため、建物も桁外れに高かったりするので、夢は広がりますが、実際の間取り等の検討に関しては、参考にはなりません。

三井ホームのリアルな実例についてまとめて発信をされているブログがございますので、
気になる方は、こちらをチェックしてみてください。(三井ホーム実例まとめ(@mitsui_home_jitsurei))

 
 
このブログは、読んでいただいている皆さんにとって、体力的精神的負担を軽減しながら、展示場に行かなくても参考になる情報を共有して、より質の高い情報を効率的に得ていただけるように心がけております。
展示場についてまとめたページもありますので、あわせてご確認下さい。
 

ストレスのかかる家づくりにならないために

まずは、自分たちの家づくりの軸を決めて、

そこにマッチするようなハウスメーカーさんをピックアップ。

可能であれば、事前に予約をして、展示場に行かれることをおすすめいたします。

ちなみに、

事前に資料請求をして、勉強してから展示場にいく!

といった方もおられるかもしれません。

実は、ほとんどのハウスメーカーさんは、この資料請求でも営業担当さんが決まってしまいます。

このブログでは、関西で三井ホームを検討されている方のみを対象に私の担当いただいた営業さんを紹介しております。気になる方はこちらまで。

自分たちの家づくりの軸をつくるために、

おすすめの方法として、

  • 会社のHPを見て、コンセプトや特徴を知る
  • インスタグラムやユーチューブといったSNSを活用し勉強する
  • 自分たちがどれくらいだったら、返済可能かどうかを知る
  • 家づくりを実際に経験した信頼できる人にアドバイスをもらう

などだと思います。

まとめると、こんな感じです。

・自分たちの家づくりの軸を決める(価格帯、場所、家族の生活、構造、間取り、設備、外構など)

・気になるハウスメーカーをピックアップする

・優秀な営業さんに担当いただき、自分たちの想いを伝える

それでも、

  • 資金面が不安。
  • 自分たちはいったいどういう風に進めていけばいいのか分からない

という方は、気軽にメッセージを送ってください。私が相談に乗ります。


LINEお友達追加はこちらから!!!

お時間ある方は、他の記事もチェックしてみてください。

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました