【カーポート】必要?不要?139名のアンケート結果から考える!


皆さま、モダン、洋風、和風などなど、色々なこだわりを持って家づくりをされてる、される予定と思います!
しかし、ただ家を造るだけでは、夢のカッコイイマイホームは完成しません!
建物だけをカッコよく造っても、家全体としてはまだ完成では無いです!
いくらカッコイイ、オシャレな建物を建てても、外構がダサければ、家のイメージは微妙なイメージになってしまいます!
外構も家のカッコ良さを決める、大きなポイントです!

そんな中で今回の記事で書いていきたいのは、
外構を検討する上で切り離せない、カーポートについて!

外構工事の中でも『必要』『不要』の意見が分かれる、なかなか厄介なやつです!
今回はTwitterで実施したアンケート結果をもとに、『必要』『不要』について紹介していきたいと思います。

ちなみに『カーポート おすすめ』等で検索すると常に上位表示されているカーポート販売で有名なエクスショップさんのHPに掲載されているカーポートは9メーカー、933商品と選ぶのも一苦労な感じがしますね・・・

933種類も全部見てられへんわ!

地域によっては、駐車エリアを建物の内部に設けるスタイルが一般的であったりするみたいですので、地域によっては違うかもしれません。
車にこだわりを持たれてる方などは、ガレージを造られると思うので、そのような方には関係の無い話かもです。

一般的なのカーポートのイメージ

【メリット】

・雨に濡れない
当たり前ですが、屋根があるので雨には濡れません!
・車が汚れない、傷まない
鳥のフン、黄砂などから車を守ってくれる!
【デメリット】

・建物のデザインと合わ無さそう
せっかくこだわった建物のデザインとマッチしなさそうだという思い込みもありますが。
・カッコイイ物は価格が高い
当然カッコイイ物も存在しますが、普通に50万とかしちゃいます!
・存在感がある
土地の形にも関係しますが、わたしたちの家では、家の手前に駐車場が来てしまいますので、道路から見たときに、カーポートが目線に入ってしまい、肝心の家が見えなくなってしまいます。
ちなみに私の意見としては、どちらかと言うと不要よりです。
理由は以下の通り。
・車は好きだが、相当なこだわりがあるという訳では無い。
・どちらかというと移動手段として使用している。
・現在のマンションでも駐車場に屋根は無いが何とかやっていけてる
・家の外観については、窓の数や位置、軒裏の仕様など、正面からの見え方にもこだわって考えた
・カーポートによってせっかくの外観のカッコ良さが損なわれるのはイヤ

Twitterでアンケートを実施

自分だけで決めれないという日本人特有の優柔不断さがありましたので、
最近始めたTwitterにある便利なアンケート機能を使って以下のようなアンケートを取りました!

アンケートのご協力ありがとうございました。

このようなアンケートを実施しました!
結果、139名の方に回答を頂き、
多くの方からコメントも頂く事が出来ましたので、その内容を一部紹介します!

必要派の意見

不要派の意見

中立派の意見

無所属派の意見

アンケートから分かった事

この問題に明確な答えは無い!
せっかく回答頂いたのに、この薄々のまとめで申し訳ないです!
住んでいるエリア、ライフスタイル、車への思い入れ、家への思い入れなどなど
様々な要因を複合的に考えて結論を出す必要があると分かりました

現時点での結論は?

絶賛外構計画中の為、最終決定ではありませんが、
現時点ではエリア、ライフスタイル、あとはお金の事を考えた結果
最初の時点での導入は見送る方向になりそうです!
ただ、必要と回答を頂けた方の意見を見ていると、
今まで知らなかったメリットもたくさん発見出来たので、実際に住んでみてからゆっくりと考えて行きたいです!
ちなみに冒頭にも書いた通り、カーポート販売実績21年連続No.1のエクスショップでは、9メーカー、933種類のカーポートの取り扱いをされています。
『タイプ』、『メーカー』、『価格』で検索することが出来たり、多数の施工事例も確認できるので、カーポート購入検討中の方は一度見てみてください!
きっとお気に入りのカーポートに出会えるハズです!
ちなみに、、、
今、カッコイイと思ってるのは、これ!
ただ、値段がね、、、
LIXIL カーポートSC  415,900円~
カーポート SC

出典:LIXIL公式HP

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました